~*体験レッスン27日(火)犬山市役所・分庁舎*~

こんばんは♪テトラゴナです^^


毎月、第四火曜日に開催しております、パイピングキャンドルの体験レッスンの、

お知らせです。


*パイピングキャンドル 1個

*受講料 2000円(税込み

*持ち物 エプロン

*①10:00~ ②13:00~

お申し込みの際①②のどとらかお伝えください。

*犬山市東古券334-1 1階

名鉄犬山駅から徒歩5分 駐車場もございます。


*お申込み・先着順となります。


香り付けにアロマテラピーの精油を使用します

ラベンダー、ベルガモットの香りを用意して、お待ちしています。


クルクル花びらを巻いて作ります^^

最初はどうやって作るのか?と思って参加される方が多いです(*^^*)


製菓用の口金を使うのですが、力の入れ方さえ覚えてしまえば大丈夫!

是非、一緒にキャンドルを作ってみませんか?



椿の季節です。

沢山絞りました!


犬山城下町に、常満寺というお寺があって、

「太郎庵」という椿の原木がある事で知られています。

常満寺に植わっていることから、「常満寺椿」とも呼ばれることもあるそうです。


尾張地方固有の椿には、この太郎庵の子孫が沢山存在していて、

薄いピンク色で、茶花としてとても好まれています。


桃色一重大筒咲、太郎庵系品種では、とても希少大輪種。


昨日、この椿を絞って、

今朝、常満寺が火事と知りました。


どうか、椿の木が無事でありますように。






アナベルのドライが、クリーム色になってきました^^

透明感が出てきたようで、とってもキレイです。


今の時期、寒挿しという方法で、アナベルの挿し木をします。

梅雨時に挿すものより、今年の開花が望める確率が高いそうです^^


チャレンジしてみようと思います♪


みなさん、良い週末をお過ごしください(^○^)



~tetragona~ パイピングキャンドル 愛知

tetragona〈テトラゴナ〉では、 GreenTables認定のカリキュラムでレッスンをして頂けます。 各コースでは、ナチュラルで美しい花キャンドルを製作します。 少人数もしくはマンツーマンでのレッスンを行います。 お花絞りが楽しくなるよう、技術はもちろん コツをつかんで頂けるまで丁寧にレッスン致します。   aromatherapy&pipingcandleⓇ

0コメント

  • 1000 / 1000