~*パイピングキャンドル テトラゴナ 11月のレッスン受付開始致しました*~

こんばんは(^^♪テトラゴナです^^とても暑い日が続いたと思ったら、

今日は肌寒い一日!庭のハナミズキの葉も、ちらほら紅葉と落葉が始まってます🍁


体験レッスンをさせていただく色々な人との出会いの中で、私自身も色々なことを勉強させて頂いています、ありがとうございます。


とても呑み込みが早い人もいれば、ちょっぴり( ^ω^)・・・の人。

なので出来上がったキャンドルも色々な作品が生まれます。みんなそれぞれにいい!

皆さん声をそろえておっしゃるのは、「かわいい!」 

とってもいい笑顔です。

最初はちょっぴり不安そうな顔だった人も、レッスン前とレッスン後では表情が全然違うんです(^^♪

会話が一番弾む時です。


~笑顔のお手伝い・・・嬉しいです~




*~パイピングキャンドル 11月レッスン日時~*

                                         ①10:00~   ②14:00~

11月1日(水)                           〇        ✖

  3日(金)        ✖          /

       4日(土)        ✖                             ✖

 10日(金)        /                              ✖

    14日 (火)        ✖        ✖

 17日(金)       〇        〇

 21日(火)       ✖        〇

 24日(金)       〇        〇

 28日(火)・・・・・  *体験レッスン日

             (犬山市役所・分庁舎にて・市役所とは異なります)

             *犬山市犬山」東古券334-1・1階

             ①10:00~12:00 ②13:00~15:00

               ①②とも満席になりました、ありがとうございます。

          

             (お申込みの際、どちらかお知らせください。)

             *約2時間のレッスン

             *2000円(税込み)

             *エプロンを持参して下さい

              

*11月は文化祭のシーズンで、アロマ石鹸作り、アロマハンドクリーム作り体験講座等で、キャンドルレッスン日に変動があります。ご迷惑をおかけ致します*


          

☆犬山市役所・分庁舎での体験レッスンキャンドル☆ ↓



今日は、あじさいのドライでリースを作って玄関に飾ります(^^♪

アロマオイルは出かけるとき、アロマストーンに数滴♪

そうすると、帰宅したときとってもいい香り~皆さんもぜひお試しあれ^^

あじさいのドライは、茶色くなってしまって何度も失敗。

立ち枯れあじさいは自分で水分を切ってくれているので、

色も程よく残ってくれます^^


夏の切り花がNO.1だけど、秋のドライもまた素敵。

自然の恵みです(^^♪

~tetragona~ パイピングキャンドル 愛知

tetragona〈テトラゴナ〉では、 GreenTables認定のカリキュラムでレッスンをして頂けます。 各コースでは、ナチュラルで美しい花キャンドルを製作します。 少人数もしくはマンツーマンでのレッスンを行います。 お花絞りが楽しくなるよう、技術はもちろん コツをつかんで頂けるまで丁寧にレッスン致します。   aromatherapy&pipingcandleⓇ

0コメント

  • 1000 / 1000