*ハンドメイドキャンドル・blue*

こんばんは、テトラゴナです^^


今日は、ブルーのキャンドル♪

少し蒸し暑さも感じる一日で、少しでも爽やかな気分に♪


気温が上がると、キャンドルの絞り方にも大きく影響してきます。


もちろん寒い季節より、温かい季節の方が断然絞りやすいです!

今のうちに沢山絞っておきたいところ・・・。


アロマの香りが漂う、パイピングキャンドル♪

色付けには、チップ顔料を使ってみました。


いつも使っているペースト状の色素より、

しっかりと発色、そして退色もほとんど無いみたいです。


レッスンでは、コンテナ用にしか使ったことがなかったので、

試しに絞り出し用のソイワックスに、着色したみました^^


すごく鮮やかな色(^^♪



コンテナ(土台)が変わるとイメージがガラリと変わりますよ^^

この季節は、あじさい・あじさい・あじさい♪

頭の中は、あじさいでいっぱいですよ~♪


庭のあじさいも蕾が沢山付いてきて、

アナベルの蕾も、毎日眺めていますよ~^^

こんな形のあじさいにも挑戦中。

マスコットの小鳥さん♪

掌にすっぽり入るところが、とってもかわいいんですよね。


イベントに向けて、

小鳥・小鳥・小鳥さんで、アトリエをいっぱいにします♪


コツコツがんばろっと^^

~tetragona~ パイピングキャンドル 愛知

tetragona〈テトラゴナ〉では、 GreenTables認定のカリキュラムでレッスンをして頂けます。 各コースでは、ナチュラルで美しい花キャンドルを製作します。 少人数もしくはマンツーマンでのレッスンを行います。 お花絞りが楽しくなるよう、技術はもちろん コツをつかんで頂けるまで丁寧にレッスン致します。   aromatherapy&pipingcandleⓇ

0コメント

  • 1000 / 1000