*キャンドル教室・テトラゴナ*
こんにちは、テトラゴナです^^
今日の1枚目は・・・ミニバスケットキャンドルです。
パイピングキャンドルは、お花中心のキャンドルです。
ドライの花かごや、プリザーブドフラワーのように、
インテリアにも最適です^^
プレゼントやウェディングアイテムとしても、
とても喜んで頂けますよ(^^♪
最近はグリーンの花がよく売られていますね^^
バラのお花をあしらったキャンドルは、
とっても存在感があります♪
小花のあしらいで、
キュートになったり、エレガントになったり・・・。
色にも季節感が出せるので、
絞っていてもとても楽しいです(^^♪
ブルーのバラも市場に出回っています。
現実には存在しない色の花を作るのも、素敵だなぁ~♪
***********************
明日は、犬山市役所・分庁舎でのレッスン開始です。
毎月違うキャンドルを製作していただけます。
6回コースで、12000円。(ワンデーレッスンは2500円)
まだ少し空きがございます。
ワンデーレッスンから始めて見ませんか?
新しい出会いが、待っています♪
とても楽しみです。
***********************
今日のお庭の写真♪
バジルを育てています🍃
パクチーとの相性は、残念ながら持ち合わせていませんでした。
がしかし!
バジルとの相性は、バッチリです^^
気が付くと、チョキンチョキンして食べてしまうので、
大きくなった姿をあまり見たことないです・・・。
昨日、お気に入りのオリーブオイルを新しく買いました。
ROMANICO EXTRA VIRGIN OLIVE OIL ORGANIC
少し青味かかって、ほんの~りピリッとしてて、
透き通ったグリーンのオイルです。
香りもサイコー♪ ・・・って詳しいわけでも無いので、
私の勝手な感想です^^
バジルソースにオリーブオイル・・・なんだかおしゃれ~♪
去年のJA祭りで、大粒のブラックベリーの苗を見つけました。
花が咲いたので、収穫が楽しみです。
成り出すと、食べるのに大変なくらい鈴なりになるのだとか。
そうなったら嬉しいな。
実のなる木があるって、
なんだか幸せな感じがします♪
皆さんこれがなんだかわかりますか?
トウモロコシの様な、粒々がいっぱい!
色も黄色で、食べられそうな気さえしてきます。
・・・万年青(おもと)です。
万年青の蕾?花?が付いていました。
万年青ってマニアの方が沢山いらっしゃるとか。
葉っぱの縞や斑入り?が人気の目安とか。
この魅力にはまだ入っていけてません・・・。
さてさて、冬には実がなるのでお楽しみに♪
0コメント